まちエネコラム

Column

電気代

まちエネコラム-テレビの電気代を抑えるには?節約テクで家計にやさしい暮らし

テレビの電気代を抑えるには?節約テクで家計にやさしい暮らし

こんにちは、まちエネです。 みなさんは最近どんな映像コンテンツを見ているでしょうか。毎日テレビ放送を見る人もいれば、最近はテレビをモニター代わりにして動画配信サイトを利用する方もいらっしゃいます。 近年、テレビは大画面化、薄型化、高画質化をメインにどんどん進化しています。4Kや8Kなどの高画素数テレビが登場し、よりリアルな映像を楽しめるようになりました。また、インターネット接続による動画やネット配信の視聴、テレワークでの大画面モニターとしての活用など、テレビの使用シーンも多様化しています。 そこで気になるのが、テレビの電気代です。今回は、テレビの電気代がどのように決まるのか、また節約方法につい...

2024.05.15

まちエネコラム-掃除機の電気代はいくら?タイプごとの比較と節約ポイント

掃除機の電気代はいくら?タイプごとの比較と節約ポイント

こんにちは、まちエネです。掃除機は日常生活に欠かせないアイテムとなっていますが、さまざまなタイプが登場しています。掃除機はタイプや機種ごとに性能が違いますが、電気代も異なります。 お使いの掃除機の電気代を少しでも安くしたい、これから掃除機を購入するという方は、その使用が電気代にどのような影響を与えるのか、そして節約のコツについて考えてみましょう。 また、電気プランの見直しによってどれだけ節約できるかも検討してみましょう。 掃除機のタイプごとの比較 掃除機は様々な種類があり、その性能や特長も異なります。以下では、主な掃除機のタイプに焦点を当て、それぞれの特長について詳しく見ていきましょう。 キャ...

2024.05.08

まちエネコラム-一人暮らしの電気代、平均はいくら?電気代が高い場合の節約術

一人暮らしの電気代、平均はいくら?電気代が高い場合の節約術

こんにちは、まちエネです。この時期は、新生活で一人暮らしになり、電気代をご自身で支払い始めた方も多くいるのではないでしょうか。 一人暮らしの魅力の一つは、自分のペースで生活できることですが、その中でも気をつけたいのが光熱費の管理です。電気は生活に欠かせないものですが、無駄な使い方を減らすことで節約できるポイントがたくさんあります。 今回は、一人暮らしの電気代に焦点を当て、平均的な費用と節約のコツについて詳しくご紹介します。ご自身の電気代が平均よりも高いのか、低いのか。もし高ければこちらでご紹介する節約のポイントを抑え、実際に節電に取り組んでみましょう。 一人暮らしの電気代の平均費用 まずは、一...

2024.04.24

まちエネコラム-2024年4月からの容量拠出金とは? 電気代への影響を分かりやすく解説!

容量市場、容量拠出金とは?電気代への影響を分かりやすく解説!

こんにちは、まちエネです。みなさんは最近、「容量市場」や「容量拠出金」といった言葉を耳にしたことがあるでしょうか。これらは「容量拠出金制度」にかかわる言葉で、2024年4月から始まったこの新しい制度が、私たちの電気代に影響を与えるということで注目されています。 今回は容量市場とはどのようなものなのか、そして容量拠出金が私たちの暮らしにどう関わってくるのかを解説します。 容量拠出金制度とは? 容量拠出金制度は、日本全国の電力需給バランスを将来にわたり安定させることを目的に導入された制度です。 この制度では、一定の発電能力を保持する発電事業者に対し、将来の収益が約束されます。将来にわたって発電でき...

2024.04.17

まちエネコラム-再エネ賦課金の値上げ! 2024年は家庭への負担が年間1万円も増える?

再エネ賦課金の値上げ!2024年は家庭への負担が年間1万円も増える?

みなさんこんにちは、まちエネです。 電気代が上がったり下がったりする要因の一つ、再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)について、経済産業省が2024年度の単価を発表しました。単価(1kWhあたり)を、2023年度の1.40円から2024年度は3.49円に引き上げるとされています。 太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及のため、毎月の電気料金に上乗せされているこの再エネ賦課金ですが、24年度は2年ぶりの大幅な値上げとなります。 年間の家庭の負担増は1万円以上 2024年度の標準的な家庭(1カ月の使用量400キロワット時)の負担額が年間1万6,752円になるとも発表されました。23...

2024.04.17

まちエネ-EVの自宅充電をそのまま行ってしまうと家庭の電気使用量が大幅に増えてしまい、電気代が高騰してしまうと考えられます。そのため、EVの充電に最適な電力プランを検討することはとても大切なのです。

自宅で充電するEV(電気自動車)の電気代はいくら?電力プラン次第で電気代に大きな差も?!

近年、EV(電気自動車)の普及が進む中、その利便性や環境への配慮から自宅での充電が注目されています。自宅で充電することで、充電スポットを探す手間が省け、快適な生活を送りながら効率的に充電できます。 しかし、気になるのはその際の電気代。自宅の充電機器を利用してEV・PHEVを充電する際、発生する電気代は、契約している電力会社の料金プランによって変動します。 家庭の電気を利用してEV・PHEVを充電することで、毎月の電気代にどれくらいの影響があるのでしょうか? 自宅充電の基本:3つのタイプの充電設備 自宅でのEV・PHEV充電は、一般的にコンセント型、壁掛型、自立スタンド型の3つのタイプの充電器を...

2024.04.10

まちエネコラム-エアコンの電気代っていくら? 節約のためのスマートな使い方もご紹介

エアコンの電気代っていくら? つけっぱなしにした時の電気代、電気代を抑えるための節約方法もご紹介

こんにちは、まちエネです。 暖房や冷房など、季節ごとにエアコンは欠かせない存在ですが、その電気代が気になりますよね。お家にある家電の中でもエアコンは最も電気代が高いことが分かっています。エアコンはモデルにもよりますが、1時間あたりの電気代は30円、24時間つけっぱなしにした場合、電気代は720円ほどかかります。 参考:家庭でできる省エネ 経済産業省 資源エネルギー庁 今回は、具体的な電気代の計算とエアコンの効率的な利用方法に焦点を当て、家計にやさしい節電の秘訣をご紹介していきます。 エアコンの仕組み まずはじめに、そもそもエアコンはどうやって冷たい風や温かい風を送っているのか確認してみましょう...

2024.03.27

まちエネコラム-空気清浄機の電気代はいくら? 24時間つけっぱなしでも大丈夫?

空気清浄機の電気代はいくら?24時間つけっぱなしでも大丈夫?

こんにちは、まちエネです。 お家で使う様々な家電の中でも、よく使われている空気清浄機。特に花粉シーズンにおいて空気清浄機は重要な役割を果たします。花粉症の方やアレルギーを持つ方にとって、室内の空気中に漂う花粉やホコリを取り除くことは快適な生活を送る上で欠かせません。 空気清浄機を24時間運転すると、効果が高まりますが、その際に気になるのが電気代です。 家庭用の空気清浄機にはさまざまなタイプがありますが、一般的に電気代はそれほど高額ではありません。エアコンや暖房器具などと比べると、電力消費量は非常に少ないのが特徴です。使用方法や機種によって異なりますが、基本的には節電が可能です。 このコラムでは...

2024.03.06