まちエネコラム

Column

節電

まちエネコラム-テレビの電気代を抑えるには?節約テクで家計にやさしい暮らし

テレビの電気代を抑えるには?節約テクで家計にやさしい暮らし

こんにちは、まちエネです。 みなさんは最近どんな映像コンテンツを見ているでしょうか。毎日テレビ放送を見る人もいれば、最近はテレビをモニター代わりにして動画配信サイトを利用する方もいらっしゃいます。 近年、テレビは大画面化、薄型化、高画質化をメインにどんどん進化しています。4Kや8Kなどの高画素数テレビが登場し、よりリアルな映像を楽しめるようになりました。また、インターネット接続による動画やネット配信の視聴、テレワークでの大画面モニターとしての活用など、テレビの使用シーンも多様化しています。 そこで気になるのが、テレビの電気代です。今回は、テレビの電気代がどのように決まるのか、また節約方法につい...

2024.05.15

まちエネコラム-掃除機の電気代はいくら?タイプごとの比較と節約ポイント

掃除機の電気代はいくら?タイプごとの比較と節約ポイント

こんにちは、まちエネです。掃除機は日常生活に欠かせないアイテムとなっていますが、さまざまなタイプが登場しています。掃除機はタイプや機種ごとに性能が違いますが、電気代も異なります。 お使いの掃除機の電気代を少しでも安くしたい、これから掃除機を購入するという方は、その使用が電気代にどのような影響を与えるのか、そして節約のコツについて考えてみましょう。 また、電気プランの見直しによってどれだけ節約できるかも検討してみましょう。 掃除機のタイプごとの比較 掃除機は様々な種類があり、その性能や特長も異なります。以下では、主な掃除機のタイプに焦点を当て、それぞれの特長について詳しく見ていきましょう。 キャ...

2024.05.08

まちエネコラム-冷蔵庫の電気代:知って得する6つの節約テクニック

冷蔵庫の1か月や1年にかかる電気代はいくら?大きさと電気代の関係性は?

こんにちは、まちエネです。 みなさんの日々の生活に欠かせない冷蔵庫。しかし、いったい冷蔵庫はどのような仕組みで動き、家庭の電気代にどれくらいの影響を与えているのかご存じでしょうか? ほかの家電製品と違い、冷蔵庫は季節も昼夜も問わず、毎日24時間使い続けるものです。 このコラムでは、冷蔵庫の仕組みや実際にかかる電気代、さらには電気代節約のためのヒントを紹介します。冷蔵庫と電気代について知ることで、無駄な支出を減らす方法が見えてきます。一緒に、快適な生活を築いていきましょう。 冷蔵庫の仕組み 冷蔵庫は日常生活に欠かせない家電のひとつですが、その仕組みを理解することで電気代の節約につながります。 基...

2024.05.01

まちエネコラム-パソコンの電気代っていくら?知って得する節約術

パソコンの電気代っていくら?デスクトップPC、ノートPC、ゲーミングPCそれぞれの電気代を比較

こんにちは、まちエネです。 皆さんが日々、プライベートや仕事で使うパソコン。パソコンは現代の生活において欠かせないツールの一つですが、その使用にともなう電気代が気になりますよね。パソコンはそもそもどのくらい電気代がかかるのか?どんな操作をすると消費電力が上がるのか?パソコンの電気代を安くする方法はないか?など、いろいろな疑問をお持ちのはず。 今回は、デスクトップPC、ノートPC、そして電力を多く消費するゲーミングPCまで含め、さまざまなパソコンの電気代にフォーカスしてみます。同時に、節電につながる電力プランの見直しについても考えていきましょう。 パソコンの消費電力 まずは、パソコンの消費電力に...

2024.04.17

まちエネコラム-エアコンの電気代っていくら? 節約のためのスマートな使い方もご紹介

エアコンの電気代っていくら? つけっぱなしにした時の電気代、電気代を抑えるための節約方法もご紹介

こんにちは、まちエネです。 暖房や冷房など、季節ごとにエアコンは欠かせない存在ですが、その電気代が気になりますよね。お家にある家電の中でもエアコンは最も電気代が高いことが分かっています。エアコンはモデルにもよりますが、1時間あたりの電気代は30円、24時間つけっぱなしにした場合、電気代は720円ほどかかります。 参考:家庭でできる省エネ 経済産業省 資源エネルギー庁 今回は、具体的な電気代の計算とエアコンの効率的な利用方法に焦点を当て、家計にやさしい節電の秘訣をご紹介していきます。 エアコンの仕組み まずはじめに、そもそもエアコンはどうやって冷たい風や温かい風を送っているのか確認してみましょう...

2024.03.27

在宅勤務が増えるとお昼の電気代も増えるため電力プラン見直しのタイミングです

在宅勤務で電気代はいくら増える?電気代を節約する10の方法

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 在宅勤務/テレワークという働き方が定着した昨今。 一時的に在宅勤務をした人、今も在宅勤務を続けている人からは、通勤時間が減り、服装や身だしなみに費やす負担も減ったことで「在宅勤務で毎日の仕事が楽になった」という声を聞きます。 しかし、在宅勤務をすることで「家計の負担が増えた」「お金が心配」という声もちらほら。 今回は、その中でも「電気代」に着目して、在宅勤務をすることで電気代が増えたのか、それとも減ったのか、実態調査をご紹介するとともに、無理なく、賢く電気代を節約する方法をご案内いたします。 在宅勤務で電気代は上がったが、補...

2024.02.21

まちエネコラム_寒い冬の節電_電気代を節約できる_暖房器具の置き方

寒い冬の節電!電気代を節約できる暖房器具の置き方

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 寒い季節が訪れ、暖房器具は必需品となりますが、その配置次第で電気代のムダが発生することをご存知ですか? ストーブやヒーターを置く場所が、どうしても足元になりがちであったり、家具の配置上、仕方なく隙間に置いていることはありませんか? 実は暖房器具の置き方でお部屋の温まり具合は変わってくるのです。そして、効果的な置き方をすることで暖房器具の使用量を少なくし、電気代を抑えることもできます。 効率的な暖房器具の置き方を知って、電気代を節約する方法を今回はご紹介します。 まずは部屋を暖める下準備を。寒さの侵入経路を遮断しよう! 電気ス...

2024.01.24

その家電、何年使っている?買い替える理由や絶好のタイミングとは?(後編)

こんにちは、みんなの暮らしを電気のチカラで応援する「まちエネ」です。 前編では、家電を長年使用し続けることが必ずしも良いとはいえないということをご紹介しました。本編では家電を買い替える絶好なタイミングについてご紹介します。 買い替えた方が「電気代がおトクになる」ということも 早めに家電を買い替えることで得られるメリットを確認してみましょう。 これはなんと言っても「消費電力量が少なくなる=電気代が今より安くなる」という点に尽きます。 たとえば冷蔵庫。省エネ型製品情報サイトの「省エネ性能カタログ 家庭用(2018.12.6)」によると、たった1年モデルが違うだけでもずいぶんと年間消費電力量が変わる...

2019.11.22